忍者ブログ

アフィリエイトの知識はそこそこあるけれど、どうしても稼げない。
これから変わるアフィリ業界を眺めながら、情報商材ブログアフィリエイトに関する情報をお届けします。
出し惜しみはしません。

ランキングから情報入手

テーマは 「私もあなたもメルマガやブログアフィリエイトで楽しく継続」しながら、「稼ぐ」ことです。

ウェブビジネス関連ニュースは、japan.internet.com


飛勇が今お薦めのコーナー

直通リンク⇒ 何よりコストパフォーマンスが最高
メルマガブートキャンプ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

生きてます!まだまだ生きてますよ!

飛勇です(笑

唐突意味不明なコメントで始めましたが、こういったインターネットビジネスには様々な情報が飛び交っているために、最初のうちは情報を仕入れるだけで四苦八苦してしまいますね。

既にたくさんのメルマガを読んだりしていらっしゃる方も多いと思いますが、ここではまだメルマガ発行していません(汗
そろそろ初期発行してみようと画策しています。

その前に考えながら実行していると、いろんな面で悩みがつきまといますね。






とここまでよろしくて、久々に気合を入れてこの5倍ほどの文章を書いていましたが、エディタの都合上記事が全削除されてしまいました。
せっかくグーグルにインデックスされたばかりなのに忍者ブログが嫌になってしまいました・・・

HTML加工するには制限がきついですね。
勝手にタグが適正タグに変更されてしまうので、手の込んだHTMLはできないのだと思いました。

加工するときは保存してからがいいですね・・・
昔のアメブロを思い出すなぁ。

懲りずにやりますけど!!何か!



■原因解明

⇒記事にスタイルシートが記述できない

テンプレート編集でcssが規定されていたので、<td>タグを使用する際にトラブルが起こったのだと思います。
tdに関する記述で、class指定すれば回避されると思います。


・・・時間経過


と思ったら、やっぱり忍者ブログではできませんでした・・・。

これをネタに一つ記事を書こうと思ってたんですが・・・。


・・・さらに時間経過


といいつつ、さらに原因を調べていると、些細なタグのミスでした。

新たな記事でミニ差別化カスタマイズ方法を紹介します。


何事も試行錯誤ですね^^;


▼8日目終わり

今日はサイトの装飾と辞書ツールの利用法についての記事を更新してみた。

意外と当たり前のようなことでも実際に使っていない人もたくさんいると思います。

それでも僕もやはり、トップアフィリエイターなら当然やっていることなのに、全然やっていないことはたくさんあると思いますね。

コツコツ学んでいきましょう!


そして、なんだかんだ8日目と書いていますが、ブログをこのブログを作成してから、2週間が経過しようとしています。

このブログにはまだアフィリリンクを張っていないので、報酬ゼロですが、その他も似たようなものです(笑
他のキャッシュポイントであるブログは少し横において、情報商材系に時間を割いていきたいと思います。

PR
こんばんわ。飛勇です。

先日あれこれ勉強するために古本屋に足を運んでみたんですが、アフィリ関係の本がおいてあったので手にとってみました。

すると・・・。

今自分がやってることは随分時代遅れな感がします^^;

基本的なSEO,アクセスアップなど書いてきましたが、普通のアフィやネット関係の雑誌を手に取ればもっといろんなたくさんのことが書いてありますね。

今まで自分はこんなことも知らなかったのかというギャップにやや苦しんでしまいました。


■先行者

その中で思い知らされた言葉が一つ。

こういったネット関連のビジネスは先駆者が圧倒的に有利であるということ。

最初に道を開拓したものが、先行者利益を得るということですね。


言われてみれば、どの業界でも同じことですが。

それでも世の中に次々とベンチャー企業などが出てくるというのは、それでもなお社会に不足な面を補って出てくるということなのだろうと思います。

それに世代が変わり、新たにアフィリエイトを始めようとする人もたくさんいるでしょうしね。

ということで僕はそれほど気にしていません(笑

それでもやっぱり、もう少し貪欲に知識を得ていかなきゃならないなと思いました。


■余談

昨日ググってみたところ、ようやくこのブログがインデックスされたようです!

最初はタイトルが悪いかなぁとか(「ブログ」「アフィリエイト」という検索語が嫌がられているのかと^^;)、気にしていましたが、全く関係ありませんでしたね。

ブログもこれまでたくさん作ってきたし、初心者ではないのですが、なんだか不安になってしまいました。
それでも1週間でインデックスされたという事実がはっきりしたので、まだ検索されていないという方も心配せずに地道に続けていくことだと思います。

大体アフィリを最初にやめてしまうのは、3日目と、そして1週間ぐらいすると諦めてしまうパターンに分かれますよね。

続けていくうちにいろんなことが見えてくると思います。

またお役立ち情報提供していきたいと思います。

実質8日目にあたりますが、中二日更新する暇がありませんでした。

takezoさんのブログでも仰っていたことですが、継続的に更新するというのも一つの超えるべきハードルですね。

そのプロセスでは、一つのことを最後までやり遂げるということを仰っていました。

あれこれノウハウを購入してみたところでうまくいかないのは、商材のせいではなく、実はこうした些細なことによるのではないでしょうか。

かくいう自分もあれこれする作業がアフィリエイト以外にもたくさんあるので、言うは易く行うは難しですね^^;

更新が2,3日滞ってしまったこと自体特に憂うことでもないので、地道に更新していきたいと思います。

アクセス数もほんの少しですがこうして訪問してくださる方がいるということは励みになります。

このブログもまだまだ新しいので、こんなものかなと思って焦ってはいません。

リターンズの飛勇です。

被リンク数が多ければ多いほど、SEO的に有利となるという話はよく聞きますが、なかなか難しいとお困りの方は、こんな方法はいかがでしょうか。

タイピングでアクセスアップ

と検索してみてください^^;
何かウェブが重くてうまくリンク設定できませんでした。

相手方のサイトに上位ランキングされれば、広告URLを打つことができるようになります。
もちろん無料です(僕が作ったものではありません)。

クリックすると・・・? 

(クリックしても何の問題もありません。ただの失敗作です 笑)

んー
これじゃうまくいかない・・・。

また考え直すか(笑

もっと楽な方法がありそうだけどなー。


java使ってるあたりが少し胡散臭い面(これもjavaでステータスバー消してしまえば問題ない)と、ブログでは使用不可な面から使い勝手激しく悪い
ブログで使えないものはゴミなので、なんとか糸口を探ってみるか。
方法はあるにはあるけれど、探してもその方法がなかなか見つからない。
探し始めてもう1ヶ月以上経過。

正当に隠しリンクを使ってHTMLバージョンであれば問題は解決されそうだけど、
結果としてみたときに効果的かといえば、少し無理がありそう。

それにしてもノウハウ考える人っていろいろたいへんなんだねー。


正直な話、メルマガなんか読んでると、ライバル強すぎて気持ちの面が・・・。



■予定

この裏技、当初の予定では、クリックするとランキングポイントが追加され、同じクリックで自分のサイト内のページへ移行できるという仕組みでした。
なので、押した人は気づかないままランキングポイントが追加されるので反則技といえば反則になります(笑)

様々な場所で活用できれば自動的にランキングアップになりますね。
ランキング以外にも応用に使えそうなので、今しばらく調べてみたいと思います。

もちろんクリック広告に利用するのは利用規約違反となり、アカウント削除の対象となります。

そういうことは完成してから言えと^^;

別窓で開かれるのは解除できます。

今のHTMLのままだと別窓が開かれてしまうので間違いなく胡散臭いと思われてしまいますね。

管理人について
一度は諦めた情報教材アフィリエイター飛勇

ブログ、メルマガアフィリエイトは淘汰の時代。良質なものが残り、役に立たないものは排除されるそんな環境になってきたと思います。
辛口・業界裏話の本音など、かなりバッドテイストな切り口で更新することもあるので必見!?


プロフィールはこちら
質問や話したい人はここからどうぞ
トップアフィリエイター歴伝
ASP(アフィリエイトの登録)
A8.net
国内最大級のASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)
08年8月現在50万サイトの登録がある。広告主の数も多く、アフィリエイトをするならA8は欠かせない。 登録する
情報起業家用ASP
インフォカート
情報商材の宝庫
アフィリエイター御用達のASP
登録する

infotop
投資関連、ネットビジネスには必須の情報商材ASP
情報商材アフィリエイターには必須です
登録する
ブログ内検索
アクセスランキング
コメント
[04/27 Marigold]
[09/05 紅【白衣の天使のレビュー】]
[09/03 けん]
[09/03 DK]
[09/01 紅【白衣の天使のレビュー】]
[08/31 紅【白衣の天使のレビュー】]
[08/30 紅【白衣の天使のレビュー】]
[08/22 takezo]
[08/19 『ノート術・学習法+健康法・思考法のホッカ』のホッカリーモ]
[08/19 紅【白衣の天使のレビュー】]
トラックバック
カウンター
アクセス解析

サイトマップラス
Powered by SEO対策
キーワードアドバイスツールプラス


Powered by SEO対策
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) ブログアフィリエイト・リターンズ All Rights Reserved

SOHO・起業家を成功に導く電子書籍販売ツールを提供・・インフォカート
seo アフィリエイト 情報商材 メルマガ ブログ