忍者ブログ

アフィリエイトの知識はそこそこあるけれど、どうしても稼げない。
これから変わるアフィリ業界を眺めながら、情報商材ブログアフィリエイトに関する情報をお届けします。
出し惜しみはしません。

ランキングから情報入手

テーマは 「私もあなたもメルマガやブログアフィリエイトで楽しく継続」しながら、「稼ぐ」ことです。

ウェブビジネス関連ニュースは、japan.internet.com


飛勇が今お薦めのコーナー

直通リンク⇒ 何よりコストパフォーマンスが最高
メルマガブートキャンプ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ネットビジネスを一言でいうならば、

虚像の世界


これで全てが合点のいくシンプルな表現だと思う。
物の良し悪しはこの言葉に縛られない。

中には良質のものであり、(本人もそう思ってがんばっている人もいる)ひとくくりにすることは不可能だけど、


「この世界で勝ち組になるためには、どれだけ嘘を並べ立てられるか」

が鍵になる。

正直者はバカを見るというのは結局どの世界でも同じことなのだ。

この点も物の良し悪しは決められるものではない。
人間とは本来性根の悪い生き物なのだから。

また、嘘を並べなければ稼げないかといえば、実際そんなことはないだろうと思う。

ただ、物の本質を知らないだけで、本人は良かれと思ってやっているのだから、十分なビジネスとして成り立つものだと思う。
お金に纏わる話はそれほど簡単なものではなく、7つの大罪などと呼ばれる欲望とともに人間は存在していることを忘れてはならないし、この先も人間の性根というものは変わることは決してない。

だから、いかに生き、そしてどのような生き方を選択するかということはその本人に全て委ねられるものなのだ。

そこにたまたまうまいビジネスがあり、それを生かして稼ぐということは善か悪かで割り切れるものではないし、この世界は資本主義である以上、避けられないことなのだろう。

PR
ネットビジネスというものは考えようによっちゃかなりおもしろい。

根っこの部分が見えればその構造が手に取るようによく見えるようになる。

誰でも簡単にとか、不労所得とか、そういうのは一切合財クズで何の足しにもならない(それでも収益になるなら些細な一旦のノウハウとして意味のあるものだが)。

結局やってることはみんな同じで、それを分解して、どういう風に稼ぐかということ。

そして、その先っぽの中身のないノウハウを小出しにしながら芋づる式に末端の下層民から利益を吸収することが大前提。

かつてマルチで言われていた無限連鎖というものに該当する。

ただ、現在では法の網を潜り抜け、一部のビジネスとして世間一般にはまだ認められていないが、空っぽの脳みそにはほどよい快楽を与えることは十分可能な業界だと思われる。
これがたまらなく楽しいという人間がいるとしたら、性根が悪であるか、計算づくでのしたたかな性格の持ち主なのだろう。

批判しているわけじゃないけど、そういう裏側の事情というものが見えてくるとほんとにおもしろいビジネスだと思う。


大別すると、

1.情報アフィリエイトビジネス

2.その他物販などのアフィリエイトビジネス

3.クリック広告のアドセンスビジネス

この3つに分けられ、さらに細かくすると

おっとここから先はいえない(笑)
インターネットビジネスの胡散臭さの本質が見えてきたような気がする。

突き詰めれば究極的には、このビジネスモデル自体ねずみ講やマルチとさほど変わらないんじゃないだろうか。
ネットビジネスのトップが行うビジネス戦略自体がそうしているのだから、業界としてそのような流れになるのは必然である気がする。

時間が経過すれば情報商材が法律で禁止されるリスクはある程度存在するだろう。

やはり最初情報起業を諦めたときの感覚に戻ってきた。
深みにはまる前に少し調査をしてみよう。
将来性がないなら傷口は浅いうちにやめたほうがいいしね。

調べれば調べるほどどうも腑に落ちない奇妙な構造が裏側に見える。

もしくは金のために割り切ってやるというのも一つの方法か。
でも、軌道に乗り始めたらそう簡単に抜け出せないのもこの業界の特徴だと思う。


TOP1,2が嘘をついてるね。

NO1は自己矛盾、支離滅裂といったほうがいいかもしれない。後で再確認すると、ギリギリの線でクリア。法律上無問題。かつ別の抜け道でどうとでもなると思われる。
NO2は販売ページで虚偽表示

他のプレナーも嘘八百並べて販売


なかなかおもしろくなってきた。


でも、現実的にはこれは資本主義社会の弊害なのだろうと思う。
誰もが裕福になりたいという願望を抱くし、後ろめたさを感じながらもある程度のリスクを背負うこともあるだろうと思う。

誰もが聖人にはなれないから。



どうも、情報商材ビジネスというものは様々な要素が併せ持ったものだと思うけど、主にその対象は、人の弱みに付け込むことが大前提であるように思う。
これは必ずしも悪ということを意味するものではなく、当然人は他人には言えないコンプレックスや悩みを抱えているし、それを改善することができるなら、顧客に対する満足感を与えることができればそれは良いビジネスだろうと思う。

結局のところ人類の知の限界がそこに存在する。

占いや統計学という言葉を連呼したところで、それは知の追及を諦めた怠惰な人間だと受け止められても仕方がないことなのだろう。

宗教の勧誘によく使われる手口だ。
身近な人間が死んだときや破産者には鬼畜が群がることは現実社会でよくあることだ。
通常の環境に身をおいていれば、冷静な判断を下せるが、精神バランスが崩れ、危機的状況にあるときほど人という生き物は冷静な判断が下せなくなってしまう。

日本人に即した考え方であるかどうかは、それは未だ証明されてはいない。
社会科学の中ではそうした風習や慣習というものは、科学のように白か黒かはっきりするものではないだろう。
しかし、それがあたかも全て正しい行いだと明言してしまうことには些か疑問を感じざるを得ない。

とはいえ、所詮通常の思考で物事を捉えることができれば、の話だが。

それをビジネスに生かすかどうかということはまた別次元の話であるのだろう。



高度成長期に裏づけされた物質文明から精神文明への移行期であるということもしばしばよく聞かれる言葉だ。
ただし、人類知はそこまで発展していないのもまた真実。

社会主義革命が失敗したときのように、社会主義は人類にとって時期尚早なイデオロギーという解釈でその歴史を閉じた。

そして現在資本主義が栄えている。

人間とはおもしろいものだ。
  アフィリエイターとは

メルマガでもブログでも始める場所は違えど、アフィリエイターの役割は同じ。

不労所得や自販機という言葉が持てはやされても、結局長続きしなかったりする。

そこに金銭のやり取りが発生するということは、アフィリエイトとはビジネスであり、ネットでも現実世界でのビジネスという観点から見れば全く同じことですね。

そこを履き違えるからアフィリエイトはうまくいかないのだろうと思う。

小手先の技術で情報商材を販売しようとしたところでうまくいかないのは当たり前という話になりますね。


  アフィリエイト・ビジネス

「アフィリエイト」というビジネス・カテゴリーが安易に扱われるのもこのためだと思う。

「誰でも」「簡単に」という宣伝文句が先行し、その中身を正しく受け止めていないから、数々の詐欺まがいの商材も多く現れてくるのでしょう。

全体的に市場規模は3億円と言われるスモールビジネス。
パイの奪い合いとは最近ではよく聞かれるようになりましたが、まだまだ市場規模を拡大させる余地はあること。

人に夢を与えながら、同時にそれをビジネスとして胸を張ってできるということが真にアフィリエイターが求めていることではないでしょうか。

そのための、ツールであり、教材であり、ノウハウであり、それら全部が役立てられるものであるべきだと思います。

  アフィリエイターの役割

そうした環境の中でアフィリエイターがなすべきことは、

必要な情報を必要な人につなげる役回りを果たす。

これがアフィリエイターとしての最大の喜びだと思います。

最初は、自分が稼ぎたい、儲けたいという一心で参加してくる人がほとんどだと思いますが、それが実際に行動しているうちに様々な人と出会い、時には協力関係を結び、ともに活動していく中で人脈と知識を養い大きな力となっていくのだと思います。

また、反対にその道を踏み外せば肩身狭い思いをしながら過ごしていかなければならないのでしょう。

今日からあなたも仲介人です。

コンサルタントという言葉でも構いません。


肩書きはなんであっても、情報を必要としている人に適切なアドバイスと必要な処方を教えてあげるのがあなたの役割だと思います。

どうも腑に落ちない点や気迷いの多くは、メルマガブートキャンプで一蹴された。

安価で得心のいく内容だったので、衝動買いといえども、自分にとっては最高の内容だったと思います。

それが他の人にとってどのように目に映るか考えるということが、結局アフィリエイトに共通する必要な取り組みなんだろうと思う。


買っては、稼げず、買っては稼げずでは意味がない。

というかそんなことを繰り返すだけなら、辞めるしか方法がないわけだけれども、それでも失敗を繰り返してしまうのはそれなりの理由があるのだと思う。

そんなことは、言われなくてもわかっているというのが正直な話ですね。

かくして、自分もそう思って辞めたほうの人間なんだから(笑



情報商材といえば目につくものは、「簡単に」、「楽々誰でもできる」と、こういうものばかりが目につく。

PPC広告でも少しネットサーフィンをすればこんなものばかりが目に入ってくるのは誰しも思うところなんでしょうね。

それで、情報商材に対する偏見が生まれて、そこから市場規模もおのずと限定されてしまうことになる。

中には良いものがあっても、気づかないですごしている人がたくさんいるんでしょ。

そこをうまく開拓していくのがフロンティア精神を抱いたアフィリエイターたちだってことなんだよね。


だてに一度失敗していませんが、それでもやはり先駆者たちとの隔たりを多く感じるので、ただいま猛勉強中です。


HOMENext ≫
管理人について
一度は諦めた情報教材アフィリエイター飛勇

ブログ、メルマガアフィリエイトは淘汰の時代。良質なものが残り、役に立たないものは排除されるそんな環境になってきたと思います。
辛口・業界裏話の本音など、かなりバッドテイストな切り口で更新することもあるので必見!?


プロフィールはこちら
質問や話したい人はここからどうぞ
トップアフィリエイター歴伝
ASP(アフィリエイトの登録)
A8.net
国内最大級のASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)
08年8月現在50万サイトの登録がある。広告主の数も多く、アフィリエイトをするならA8は欠かせない。 登録する
情報起業家用ASP
インフォカート
情報商材の宝庫
アフィリエイター御用達のASP
登録する

infotop
投資関連、ネットビジネスには必須の情報商材ASP
情報商材アフィリエイターには必須です
登録する
ブログ内検索
アクセスランキング
コメント
[04/27 Marigold]
[09/05 紅【白衣の天使のレビュー】]
[09/03 けん]
[09/03 DK]
[09/01 紅【白衣の天使のレビュー】]
[08/31 紅【白衣の天使のレビュー】]
[08/30 紅【白衣の天使のレビュー】]
[08/22 takezo]
[08/19 『ノート術・学習法+健康法・思考法のホッカ』のホッカリーモ]
[08/19 紅【白衣の天使のレビュー】]
トラックバック
カウンター
アクセス解析

サイトマップラス
Powered by SEO対策
キーワードアドバイスツールプラス


Powered by SEO対策
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) ブログアフィリエイト・リターンズ All Rights Reserved

SOHO・起業家を成功に導く電子書籍販売ツールを提供・・インフォカート
seo アフィリエイト 情報商材 メルマガ ブログ